しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

味岡伸太郎

味岡伸太郎 HP 築地・小町・良寛・行成・弘道軒の「味岡かな」シリーズで有名な、味岡伸太郎氏のサイト。味岡かなとロゴデザインぐらいしか知らなかったが、花から建築までかなり幅広く活動しているらしい。これも知らなかったが、氏は愛知県豊橋市出身で、…

中国ではどうしてるんだろう?

二つ名メーカーによるとらしいが(ん……なんとも微妙な……)、これを作った pha 氏の日記に「二つ名メーカー」と漢字文化圏というエントリが上がっていた。 予想外の反応だったのは、中国や韓国の人にも遊んでもらえたということだった。多分きっかけはこのブ…

どうも見覚えがあると思ったら

ここ最近ナウを使ったりいじったりしていて、この「な」や「ブ」の形に妙に見覚えがあるなぁ、と思ったら、はてなダイアリーのトップページに使われているからだった。なるほど、こいつだったのか。関連:ナウの新旧「な」 - しろもじメモランダム

『文字本』

文字本作者: 片岡朗出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2006/10/21メディア: 大型本 クリック: 19回この商品を含むブログ (19件) を見る以前この本を延々と立ち読みした憶えがあるが(渋谷のブックファーストだったか)、先日改めて本屋で見かけ、つい買…

FontForge で細くしたい

Ubuntu に入っているデフォルトの和文フォントはIPA ゴシックで、これはこれで結構綺麗に見える。ただ、Windows でメイリオを使っていたこともあり、もう少しふところが広めのゴシック体にしたい。が。自分のフォントフォルダを覗いてみても、大したフォント…

カレーを食べたら550!

ゴロゴロ温野菜カレー 550!誤植? 文字化け? それともこういうもの?

“em” って……

正方形のボディを基本とする漢文組みでは文字サイズが基準値となり、文字固有の左右幅を持つアルファベットにはem(イーエム)という基準値があります。また、文字を設計する際にはユニットとよばれる規格を設け、文字ごとにユニット数で字幅を決めていきます…

Ubuntu 上での FontForge の日本語化

昨日のエントリに書いたとおり、Ubuntu 7.10 に FontForge を入れてみたら UI が英語だった。ということで表示を日本語にしてみた。その一部始終をメモ。Ubuntu を入れたばかりの Linux 超初心者が書いているので、内容は全く保証できない。注意。とりあえず…

訳はチェック待ちです

「訳してみます」と言っていた例の記事は、先日拙訳をメールして先方のチェック待ち。まだかなぁ。

Ubuntu に FontForge をインストール

気まぐれで Ubuntu 7.10 を入れてみたので、FontForge もインストール。画面左上、メニューバーの [アプリケーション] - [追加と削除…] から「アプリケーションの追加と削除」を開いて [Graphics] - [FontForge] にチェックを入れ、[変更の適用] をクリック…

ニンテンドーDSでフォントのソフトが

従来のゲームの枠を超えた、さまざまなソフト発売されているニンテンドーDS。そんな中で、海の向こうでは “FONTS ― A Collection of Typographic Minigames” というソフトが。制作は Boogaloo Shrimp。ESRB によるレイティングは E (Everyone)、すなわち対象…

訳していますが

英検3級という英語力を生かして和訳中。いざ日本語にしてみると、わけわかんねorzでもまぁだいぶ進んだ。

訳してみます

ひまなひとなので、Garamond vs Garamond*1 を訳してみようかと思う。どれぐらいの時間でできるのかは知らないが。Peter Gabor 氏による元記事はこちら。フランス語習っときゃよかった。Garamond vs Garamond | physiologie d’un caractère typographiquehtt…

アキュートアクセントつきの「ェ」

サンマルクカフェのロゴ。今まで気づかなかったが、フランス語の café のように「ェ」の上にアキュートアクセント(´)がついている。うまく表示されるかどうかは知らないが(少なくともうちの XP + Firefox/IE ではうまく表示されない)、「́」(COMBINING …

LinoLetter 2008/01 - Helvetica NOW Poster Contest

LinoLetter の今月号が届いた。2007年は Helvetica 誕生50周年ということでいろいろ企画があったようだが、そのうちの一つ、Helvetica NOW Poster Contest が紹介されている。ネット投票が終わり、上位30作品が決まったらしい。Helvetica NOW Poster Contest…

FAX 書道?

「http://www.d1.dion.ne.jp/~kyoko_s/nezumi/nezumi2.html」というページをはてブで知った。他の電気機器からの干渉によって歪んでしまった FAX の文字を、ただのエラーとしておしまいにしてしまうのではなく、そこに伸びやかさと偶然の美を感じ取って味わ…

『新レタリング事典』

新レタリング事典作者: 平沢義正出版社/メーカー: 梧桐書院発売日: 1987/06メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (1件) を見る定価650円のところ、ブックオフで購入して105円。255ページ。最初の50ページほどでレタリングの基礎が簡単に説明…

Mac OS X に FontForge を入れようとしたが・再

mac

昨日はうまくいかなかったので、改めてインストールを試みる。昨日のエラーの内容は、 パッケージの読み込み中にエラーが起きました パッケージはネットワークボリュームからインストールできません。ローカルボリュームにコピーしてから、もう一度やり直し…

Writing の授業でのフォーマット

以前受けた授業のメモが出てきたので、とりあえず書き留めておく。 用紙は A4 サイズ 四方のマージンは 1 inch (= 25.4 mm) ヘッダの行送りは single space、本文では double space*1 段落の頭のインデントは 5 spaces (= 1/2 inch) blockquote には double …

Mac OS X に FontForge を入れようとしたが

mac

Mac OS X でも FontForge を動かしてみようと思い、下のページを参考にしてインストールを試みた。FontForge の Macintosh へのインストール手順http://fontforge.sourceforge.net/ja/mac-install.htmlところが。最新版をダウンロードして解凍し、出てきたパ…

もじもじカフェ第11回「中華書体事情」に申し込んでみた

2ヶ月に1回、阿佐谷でもじもじカフェという小さなイベントが開催されている。 もじもじカフェは,文字と印刷について市民と専門家・業界人がお茶を飲みながら気楽に話し合うというイベントです。毎回小さなテーマを設定し,それについて専門知識のある方をゲ…

この日記について少し

この日記を開設(12/7)してから、いつの間にかもう1ヶ月経っていた。ということで、この日記そのものについて少し書いてみる。 記事の信頼性について とりあえず、私 mashabow は素人であるので、この日記の内容を簡単に信用すべきではない、ということを断…

とあるスタンプ屋でのフォント名

ネット上には、オリジナルのスタンプを作ってくれる店がいろいろあるようだ。その中の一つ、 Jamberry という店では、スタンプのフォントに独自の名前がつけられている。たとえば、和文フォントだとこんな感じ*1。本来のフォント名との対応表は、(たぶん)…

CorelDRAW 7J 付属の和文フォント

win

1997年に発売されたドロー系グラフィックソフト「CorelDRAW 7J」の CD-ROM を、帰省中に実家で見つけた。暇だったので中身をさばくってみたら、バンドルされているフォントを発見。和文は以下の15フォント。欧文もいろいろあったけど、こっちは確認してない…