しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

表記

スーパーの商品に見るミリリットル・mℓ・ml・mL

体積の単位「ミリリットル」は、記号では mℓ や ml、mL などと書かれる。要はリットルのエルをどう書くかの違いだが、Wikipedia ではこのエルについてこう解説されている。 本来、リットルを表す記号は小文字の l だけである。SIにおいては、人名に由来する…

中日新聞、市の要望を受け「五条市」表記を「五條市」に

今朝の中日新聞。 台風12号による紀伊半島豪雨の被害関連記事で奈良県「五条市」としてきた表記を「五條市」に変更します。これまで漢字使用の原則通り常用漢字の「条」を使用してきましたが、市が「條」使用を強く要望してきたことなどから、今後は「條」の…

「声が裏返る」じゃなくて「文字が裏返る」

裏返った「す」。*1漫画を普段あまり読まない+読んだとしてもジャンルが偏っているのでよくわかりませんが、こういう表現は漫画ではどれぐらい使われているんでしょうか。漫画読みの人、誰か研究してないかな。 *1:コダマナオコ「レンアイマンガ」『つぼみ …

ばつます

今年もクリスマスの時期あるいはクリスマス中止の時期になってきたわけですが、どうでもいいことを思い出した。通っていた保育園(ごく普通の公立保育園)のクリスマス会で、ステージの幕に「X’マス」なるコトバが書かれていて、これがどうしても読めなかっ…

タヒる

12月4日の読売新聞夕刊2面に、『日本の漢字』や『訓読みのはなし』の著者・笹原宏之さんの記事が載っていたので一部紹介。タヒる。 "タヒる" に一致する日本語のページ 約 15,400 件 おー、使われてる。第3回『もっと明鏡』大賞最優秀作品賞の一つにも選ばれて…

半田市「障がい者」と平仮名表記

中日新聞:半田市「障がい者」と平仮名表記:愛知(CHUNICHI Web) 条例案の是非はともかくとして。「障碍者」と漢字表記にしても、半田だったら(日本碍子の工場があるので)わりと読めるんじゃなかろうか。まぁ、日本碍子も通称は「日本ガイシ」だけど。

ルビつきフォント

金属活字には、漢字と一緒にルビを鋳込んだルビつき活字もあった。こうしておけば、細かいルビを組む手間が省ける。で、デジタルフォントでもルビつきのものを発見。ただし中文フォント。 Arphic-書体見本/繁体中国語 Arphic-書体見本/繁体中国語 中国語では…

さかさうま

鏡文字になった「馬」の字はひだりうま(左馬)と呼ばれ、縁起物になっている。それほど使われているわけではないが、たまーに見かける。これとは違うが、上下が逆さになった「馬」の字を台湾の写真の中に発見した。下の記事の画像。 東京新聞:台北で大規模…

斜めの分数を組むための活字

算数の授業で習った分数の書き方は、横線を引いて下に分母、上に分子を書くというものだった。一方、実際の生活では 1/2 や 34/56 といった表記もよく使われる。こちらはキーボードでもすぐに入力でき、また行の上下に出っ張ることもない。なかなか便利。英…

スッタフ募集

田端にて。スッタフ募集。 "スッタフ" に一致する日本語のページ 約 119,000 件 ためライフですよ - はてなスッタフ2007 はてなブックマーク - ためライフ - はてなスッタフ2007 2ch あたりだとたまに「スッレド」を見かける*1が、ほかにもいろいろ…

“!?!?”? “!!??”?

縦組みの文章で、 え え え !? !? こんな感じで “!?” が2つ使われているものに出くわした。“!?” の強化版、という感じか。以下便宜的に、これを “!?”×2 と呼ぶ。さて、これを横組みにするとどうなるのか。順番に横に並べて “!?!?”? それとも、同じもの同士…

岩野志゛ゃうさん

今日(10日)の中日新聞、県内*1版の記事。岩野志゛ゃうさん。「志」を崩した変体仮名が使われている。濁点つき。また「志゛やう」や「志゛ょう」ではなく、「志゛ゃう」と書かれている。ちなみに、ネット記事での表記はこんな感じ。 2人が訪れたのは、名古…

怒りとしての凸

ネット上には「電凸」という言葉がある。 電凸・電突(でんとつ)とは、企業・宗教団体・公的機関・政治家・政党などに対して電話し、それらの組織の活動(主に広報・報道など)について「組織としての意見を問いただす」行為のこと。インターネットスラング…

有機化合物名に用いられるUCS外の漢字

昨日の “艹/米” 以外にも未収録の文字をいくつか見つけたので、ちょっとまとめてみた。 グループ:有機化合物名に用いられるUCS外の漢字 - GlyphWiki GlyphWiki、グリフを作ってみると結構おもしろくて、延々と遊んでしまう。

化学にまつわる漢字の小ネタ

中文版 Wikipedia をうろうろしていて知ったネタをいくつか。中国語では、すべての元素が漢字一字で表される。しかも常温常圧下における状態によって、固体の金属なら【金】、固体非金属は【石】、液体なら【水】、気体なら【气】が部品になっていたりと、か…

!!一ヶ月百円¡¡ !!花粉症¡¡

谷中・夕やけだんだんの上にある、「長命源本舗」という店の軒先。この強調は初めて見た。スペイン語の用法(¡Hola! /やあ!)にも似ているが、開きと閉じの向きが逆。こっちにも。

中国語における句読点の基本的な用法

中文での約物の使い方、基本的なところをあとでちょっと調べたい。 中文の古本を眺める(6)『辞海・語言文字分冊』 - しろもじメモランダム と、この前書いたので、ちょっと調べてみた。現在中国には GB/T 15834-1995 標点符号用法【标点符号用法 biāodiǎn fú…

TIMU

LUNCH TIMU と DINNER TIMU。ま、そういうときもあるよね。 参考 "timu" タイム - Google 検索

いっときしゅうごうばしょ

「いちじ」かと思ったら「いっとき」とルビが振ってある。「いっとき」の方が若干ながら口語的っぽいので、漢字の読めない子供や外国人にとってはわかりやすいのだろうか。とはいえ、「いちじ」の意味で「いっとき」を使うのはどことなく古臭さが漂う。個人…

刃刃刃

居酒屋の屋号。「多゛留満」の字を崩した変体仮名で、読みは「だるま」。「刃」型のパーツが3文字共通で入っている。

お買得品です!

ダイドー? ストレートティー?? そんな表記はもう旧いのです。 括弧の違いなど気にしている場合ではありません。

中国ではどうしてるんだろう?

二つ名メーカーによるとらしいが(ん……なんとも微妙な……)、これを作った pha 氏の日記に「二つ名メーカー」と漢字文化圏というエントリが上がっていた。 予想外の反応だったのは、中国や韓国の人にも遊んでもらえたということだった。多分きっかけはこのブ…

アキュートアクセントつきの「ェ」

サンマルクカフェのロゴ。今まで気づかなかったが、フランス語の café のように「ェ」の上にアキュートアクセント(´)がついている。うまく表示されるかどうかは知らないが(少なくともうちの XP + Firefox/IE ではうまく表示されない)、「́」(COMBINING …