しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

2008-01-01から1年間の記事一覧

ギジモ明朝を組む際に気をつけるべきたった2つのポイント

ズバリ、 かなや漢字と混植しない 横組みでは「縦書き文章であることを示す記号」を使わない この2点に尽きる。 悪い例 黄色い見本帳の p. 430。これはひどい(笑) そもそも そもそもギジモって何さ?という方は、こちらをどうぞ。 JTCギジモ明朝M - しろも…

文化庁「著作権なるほど質問箱」のフォントの項

著作権関係の話はどうもややこしいが、この記事ではわりと分かりやすく説明されている。 タイプフェイスには著作権がないの? なら、フォントをコピーしてもかまわない? | クリエイティブ・タブロイド withD(ウィズ・ディー) タイプフェイスへの質問に答…

縦の音引きを横にして使う

昔、横組みがまだそれほど一般的でなかった時代には、横組み用の音引き(ー)の活字は用意されていなかった。縦組み用の音引きを左に90度回転させて代用としていたので、起筆部分の出っ張りが下を向いてしまい、若干違和感がある。その後横組みが広まるにつ…

町村信孝の「信」@GlyphWiki

“情報化時代”に追いつけるか? 審議が進む「新常用漢字表(仮)」: 第3部 印刷文字から符号化文字へ第8回 字体意識と社会的コスト つ

じゅん501-KL

電算フォント | ビジネス向け製品 | 株式会社モリサワ 501だけ妙にポップだけど、こういうもの? 追記 id:yutanpon さんからコメントをいただきました。 画像ファイル名をみると「junwarabe501.gif」となっていますね。じゅん501の漢字と「わらべ」という仮…

ひとり Wiki 試験運用中

手軽にちょくちょく加筆・書き換えができるようなものが欲しい 特定の事柄について関連リンクを書き留めておきたい 「内容は大してないけどとりあえずメモ」的なことをしたい ということで、自分専用 Wiki を設置していくつか記事を作ってみた。 しろもじ域 …

ルビつきフォント

金属活字には、漢字と一緒にルビを鋳込んだルビつき活字もあった。こうしておけば、細かいルビを組む手間が省ける。で、デジタルフォントでもルビつきのものを発見。ただし中文フォント。 Arphic-書体見本/繁体中国語 Arphic-書体見本/繁体中国語 中国語では…

ウィキペたんに見る「祖」と「袓」

ウィキペディアのロゴの字 - M59の記録 「祖」だとばかり思っていたら… - しろもじメモランダム じゃあ他のウィキペたんの画像は?ということで、Wikimedia Commons をのぞいてみる。現在のところ、148枚の画像がアップロードされている。 Category:Wikipe-t…

汉典の「旧字形」で使われている書体

JIS第2水準の「妛」は「𡚴」の字を誤って収録してしまったものだが、中台ではこの「妛」を「媸」の異体字(屮一女)と解釈し、中央の縦画が突き抜けた字体「妛」をここに当てている。 字典中 妛 字的解释 ZDIC.NET 汉 典 网 ここで↑「字源字形」をクリックし…

「祖」だとばかり思っていたら…

驚愕の事実。 ウィキペディアのロゴの字 - M59の記録 「ワィ」も含めて、下のページで少し議論されている。 Talk:Wikipedia/Logo - Meta ちなみに中文版 Wikipedia で「袓」を検索してみると、 对袓的搜索结果 - 维基百科,自由的百科全书 ……。「元祖」の誤…

あのグリフは Calibri と Consolas にも入っていた

win

メイリオにはどんな文字が入っているのか - Mac OS Xの文字コード問題に関するメモ 以前上のエントリで知ったのだが、メイリオには、この画像のようなグリフが入っている。 無理をすれば漢字の「悲」に見えなくもないこのグリフ、何のためのグリフだかはよく…

ISO国際登録簿の JIS X 0213:2000

ISO国際登録簿なるものがあって、これは ISO 2022 のエスケープシーケンスと、符号化文字集合とを対応付けているらしい。さまざまな文字集合が登録されていて、下のページにそのPDFが置いてある。 INTERNATIONAL REGISTER OF CODED CHARACTER SETS TO BE USE…

わりと重要な追記:妛芸凡(あきおうし)はやっぱり誤植?

つまり、漢和辞典、国語辞典、ワープロ(JIS第一水準、第二水準、および補助漢字等)には見られない字 の例として「妛芸凡」が挙げられているということだ。「妛」はJIS第二水準に収録されているので、やっぱりこれは (b) 実際の苗字は「𡚴芸凡」 『日本苗字…

『電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語』

電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語作者: 江藤淳,吉目木晴彦,加藤弘一,白川静,池澤夏樹,平凡社出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1998/01/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る図書館から借りて読了。10年ほど前の、いわ…

妛芸凡(あきおうし)はやっぱり誤植?

「幽霊文字」の代表に、「妛」という漢字がある。Wikipedia の幽霊文字の項には、こんなことも書かれている。 前述の「妛」は構成する文字要素から通称「やまいちおんな」と呼ばれ、「𡚴」(山かんむりに女と書き「あけび」と読む)の誤字とされているが、こ…

「左右反転した9」型クオートはアメリカで使われていた

質問してみた ‛ ’ ‟ ” 小林章の欧文タイプ・セミナー 2008 「欧文フォント質問箱」 行ってきた。で、質疑応答の時間があったので、気になっていた「あのクオーテーションマークは欧米でも使われているのか?」ということを質問してみた。

さかさうま

鏡文字になった「馬」の字はひだりうま(左馬)と呼ばれ、縁起物になっている。それほど使われているわけではないが、たまーに見かける。これとは違うが、上下が逆さになった「馬」の字を台湾の写真の中に発見した。下の記事の画像。 東京新聞:台北で大規模…

Helvetica展に行ってきた

Helvetica展概要 「A tribute to Typography 〜ヘルベチカの過去・現在・未来」 本展は、10 月24 日に発売となるデザインドキュメンタリー映画『ヘルベチカ 〜世界を魅了する書体〜』(発売:アスミック・エース エンタテインメント)の発売と合わせ、そのヘ…

「左右反転した9」型ダブルクオートもう一例

1989年版の『JISハンドブック 情報処理 用語・コード編』4ページの凡例。この凡例部分はすべて「左右反転した9」型ダブルクオートが使われている。もちろん、本編の規格票の中では普通のダブルクオート。情報処理 用語・コード編 (JISハンドブック)作者: 日…

Helveticaとか欧文書体とか

ようやく発売となった、Helvetica の映画。 ヘルベチカ 〜世界を魅了する書体〜 - 角川エンタテイメント DVD批評:「ヘルベチカ〜世界を魅了する書体〜」 シンプルなのに奥深い書体の世界 - 毎日jp(毎日新聞) ヘルベチカ ~世界を魅了する書 [DVD]出版社/メ…

小さい文字を書くためのフォント

ドットマトリクスなフォントが徐々に使われなくなっていく中、六角形の格子に書かれた文字が。 原子を並べて世界最小の文字、25万分の1ミリの基板上で : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) スラッシュドット・ジャパン | 原子を並べて世界最小の文字を書…

アクエリアス ビタミンガードに学参

あまり綺麗に撮れてませんが、アクエリアス ビタミンガードの500mlペットボトル。学参新ゴB。「養」「食」の左下の折れや、完全に2画になっている「り」が目立つ。この画像だとわかりにくいが、B だけあって結構太い。他の部分はだいたい普通の新ゴで、この…

「剌す」と書いて「さす」と読む?

レバ剌とユッケ剌 - しろもじメモランダム 「束束」と書いて「いばら」と読む - しろもじメモランダム 上のエントリの続き。「束束」が「棘」になるんなら、じゃあ「剌」も「刺」になるんですか〜?と、当然こう思うわけです。で、例によって五体字鑑を引い…

「束束」と書いて「いばら」と読む

レバ剌とユッケ剌 - しろもじメモランダム 先日のこの記事に、id:n-yuji さんからこのようなコメントをいただいた。 昔、自分の姓を「束束」と書いて「いばら」と読むのだと頑強に主張する人がおりまして、ぜってーただの誤字だろーがと思いながらも作字させ…

韓国での GulimChe の評価

Windows に搭載されている丸ゴシックハングル書体、GulimChe についての興味深い記事を 2ch で見つけた。スレッドの中身の反日/嫌韓云々はどうでもいいので、翻訳部分だけ引用。 1 :蚯蚓φ ★:2008/10/13(月) 00:23:42 ID:??? eメールや文書作業で一番よく…

濳潦線内で架線トラブル

電光掲示板の文字化け。「都営三田線は、濳潦線内で架線*1トラブルが発生したため…」という感じ。 #61 駅員さんがメモしているものは? - ニィス・文字グラフィ シフトJISだと「濳」は 0xe04a、「潦」は 0xe052。「JR」が 0x4a 0x52 だから、どうもこれが化…

レバ剌とユッケ剌

谷中の焼肉屋。近くで見てみると、 レバ剌とユッケ剌。レバ刺とユッケ刺、ではない。「朿」じゃなくて「束」。「朿(とげ)」が入っている漢字は普段あまり出てこない*1ので、ついつい「束」にしてしまうのだろう。「剌」と書いてしまっても、この字はあまり…

繁簡混淆

池袋メトロポリタンプラザの7階、西安餃子の外装。春節を祝う対聯、「春聯」というものらしい。簡体字「风(風)」「气(気)」がある一方で、繁体の「門」「榮」「餃」もある。簡体では「门」「荣」「饺」になるはず。それはそうと、右手の聯*1の4文字目、…

世界最大の漢字辞典、韓国で刊行へ

世界最大の漢字辞典が出るらしい。 檀国大が編さん作業を行ってきた世界最大の漢字辞典『漢韓大辞典』が、30年にわたる作業の末ようやく刊行にこぎつけた。同大は1日、「原稿はすべて脱稿し、計16巻のうち最終巻の印刷だけが残っている。今月28日に刊行記念…

斜めの分数を組むための活字

算数の授業で習った分数の書き方は、横線を引いて下に分母、上に分子を書くというものだった。一方、実際の生活では 1/2 や 34/56 といった表記もよく使われる。こちらはキーボードでもすぐに入力でき、また行の上下に出っ張ることもない。なかなか便利。英…