しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

フォントまわりのツールの探し方

Twitter 上でとある鍵アカ氏が「このツール知らなかった! 使ってみたらべんり! 楽しい!」的なことをつぶやいていました。フォントの世界にはお役立ちツールがいろいろとあるのですが、日本語での情報が少ないこともあり、とっかかりが難しいかもしれません。そこでこの記事では、「ツールを探すならまずはここから」という定番の情報源を3つ紹介しておきます。

1. awesome-typography

github.com

フォント関連のさまざまなツールがリストアップされたリンク集です。ツールだけでなく、オープンソースのフォントや、フォント関連のドキュメントなども一緒に挙げられています。

プログラミング言語別に並んでおり、ごく簡単な説明もついていますので、「この言語でうまいことあれをやってくれるツールないかなー?」というときには真っ先にチェックすべきページです。

2. 技術カンファレンスの動画

フォント関係のカンファレンスというと ATypI が有名ですが、TYPO LabsRobothon のように、技術的側面に特化したカンファレンスも開催されています。定番ツールから尖ったツールまで、作者の解説や実演デモをじっくり見ることができます。以下のように動画が公開されており、カンファレンスに行かずとも視聴できるのが嬉しいところです。

3. TypeDrawers

TypeDrawers は、書体制作やレタリング、タイポグラフィに関する掲示板です。プロの書体デザイナーや開発者が多く、活発な議論がなされています。いくつかのカテゴリーに分かれていますが、ツールの話題を探すのであれば、下の2つがメインになるでしょう。

いろいろなスレッドが立ちますので、全部追いかけようとすると大変かもしれませんが、最新の動向や界隈の評判などをチェックすることができます。フォント界の Stack Overflow のような存在です。アカウント登録をして、やりとりに参加するのも良いかもしれません。

その先へ

以上、3つのソースをさらっと紹介しました。気になるツールや愛用のツールが出てきたら、そのツールのリポジトリ/フォーラムを覗いたり、作者の Twitter をフォローしたりすると、芋づる式に世界が広がっていきます。巨人の肩の上に乗って満喫しましょう。

追記:OpenType の仕様に興味が出てきたら以下の記事もどうぞ。