TTXのインストール方法
TTXは、TTX/FontTools に含まれているコマンドラインツールです。この TTX/FontTools は SourceForge で公開されており、2013年4月現在 v2.3 が最新のバージョンです。
この記事では、TTXのインストール方法を次の3通りに分けて紹介します。
一長一短ありますが、とりあえず A が無難なような気がします。もっとうまいやり方があるようでしたら、ぜひご教示ください :)
A. AFDKOでまとめてインストールする
AFDKO (Adobe Font Development Kit for OpenType; 通称あふでこ) は Adobe が提供しているフォント開発用のツール群で、業界で広く使われているようです。Windows と Mac に対応しています*1。
TTXはこの中に収録されているため、AFDKOをインストールすればTTXが使えるようになります。AFDKOにはいろいろなツールが入っていますし、とりあえずインストールしておいて損はないでしょう*2。手間もあまりかかりません。
インストール方法
- このページの License Agreement を読み、内容に同意します。
- ページ下部のリンクからZIPをダウンロードします。Windows 版は FDK-25-WIN.zip、Mac 版は FDK-25-MAC.zipです。
- ダウンロードしたZIPを展開します。
- 展開してできた FDK/Read_Me_First.html を開き、
2. AFDKO Installation Guide
の指示に従ってインストールします。指示の内容を大雑把に要約すると以下のとおりです。- FDKフォルダを好きな場所に移動する
- コマンドプロンプトやターミナルから FDK/FinishInstallWindows.cmd あるいは FDK/FinishInstallOSX を実行する
- (
For installing the AFDKO FontLab macros
の部分は今回は関係ありません)
これでインストール完了です。ちなみにAFDKOの現在のバージョンは v2.5 Feb 26 2013 change number 60418 で、これをインストールすると TTX v2.3 が入ります。
B. TTXを直接インストールする
Windows の場合
インストーラなどで普通に単独インストールできれば楽なのですが、残念なことに公式からは v2.0b1(2002年リリース)のものしか配布されていません。
Typophile の TTX 2.3 installer? というスレッドにいろいろと情報が載っていますが、その中で v2.3 のZIPへのリンクが投稿されています。このZIPを好きな場所に展開し、環境変数PATHにそのディレクトリを追加すれば完了です。
その他 Linux など
ディストリビューションによってはパッケージが提供されています。例えば Ubuntu であれば
$ sudo apt-get install fonttools
で最新の v2.3 をインストールすることができます。
C. setup.py でインストールする
これが本来のインストール方法ですが、この方法はちょっと面倒な気がします。前提として、Python 2 と NumPy をインストールしておく必要があります。
TTX/FontTools の配布ページから fonttools-2.3.tar.gz をダウンロードし、展開します。そして fonttools-2.3 ディレクトリの中に入り、
$ (sudo) python setup.py install
などとすれば良いようです。
このあと Windows の場合、
@echo off python C:\Python27\Scripts\ttx %*
のような内容のファイルを ttx.bat という名前で作成し、これをパスの通った場所に入れておけばOKです。
また、Mac では
$ defaults write com.apple.versioner.python Prefer-32-Bit -bool yes
と設定する必要があるかもしれません*3。
以上、インストール方法を3通りに分けて紹介しました。てきとうなフォントファイル hoge.ttf*4 に対して
$ ttx hoge.ttf
としたときに hoge.ttx が生成されるようであれば、TTXは正常にインストールされています。
TTXの使い方については、5月3日の勉強会で紹介する予定です。
2013-05-04 追記:勉強会で使ったスライドをアップロードしました。
*1:Linux などに対応する可能性が無いわけではないようですが、残念ながら今のところリリースされていません。
*2:といいつつわたしはそれほど活用できていませんが……
*3:http://forum.fontlab.com/index.php?topic=7305.0
*4:和文フォントなど、ファイルサイズが大きいものだとちょっと時間がかかります。なお、.otf でもかまいません。