Ext. B の字形を比較してみる
ISO/IEC 10646 の次の版(≠次の追補)のドラフトが公開されていた。
この版からは Ext. B の文字表もマルチカラムになるので、各ソースの字形が一目で分かるようになる。で、早速目を通してみたので、途中で気になった包摂箇所を挙げてみる。といっても統合漢字の包摂規準はなんとなくしか把握していないので、下に挙げた文字の中には全く問題ないものもあるかもしれない。ただ、これって明らかにミスじゃね?というのも一定数存在する。包摂のミスだかフォントの作字ミスだか知らないけど。
ちなみにKPソースの字形が空欄になっているのは、フォントが用意できていないからということらしい。
𠘞 U+2061E 「士」か「木」か。
𠢅 U+20885 「攵」か「文」か。
𠳐 U+20CD0 「丰」かてへんか。
𡂈 U+21088 てへんかにんべんか。
𡂢 U+210A2 組み立て方。
𡇰 U+211F0 「六」か「大」か。
𢞪 U+227AA 「屮王」か「山主」か。
𢤪 U+2292A うかんむりの有無。
𢬱 U+22B31 「力」か「刃」か。
𣙙 U+23659 「攵」か「力」か。
𣝘 U+23758 旁の組み立て方(くさかんむりとしんにょうの位置関係)。
𣞛 U+2379B 「月」っぽいのか「目」っぽいのか。
𤄙 U+24119 横画の本数。
𤑳 U+24473 横画の本数。
𤛽 U+246FD 横画の本数。
𤮈 U+24B88 / 𤮛 U+24B9B おそらくT5-555Fの作字ミス(T5-555F / T7-4064)。
𤯳 U+24BF3 「又」か「夂」か。
𥏰 U+253F0 「土」か「匕」か。
𦚝 U+2669D 旁の組み立て方。
𦯬 U+26BDC 「佘」か「八禾」っぽいのか。
𧆗 U+27197 「𠂭」か「米」か。
𧋜 U+272DC 組み立て方。
𧔠 U+27520 「𦍋」か「𦍌」か。
𧷕 U+27DD5 「朿」か「束」か。
𨏬 U+283EC 「T」か「口」か。
𩂪 U+290AA 「八」の有無。
𩫎 U+29ACE 「ク巾」の組み立て方。
cf.
𪀚 U+2A01A 「戎」か「戉」か。
𪚨 U+2A6A8 「メ」の囲み方。