しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

字形字体

札幌のマンホール

先日ちょっと札幌に行く機会があった。で、滞在中気になったのが、マンホールの蓋に書かれているこの文字。おそらく札幌市の下水道だから「札下」なんだろうけど、「札」が のような形になっている。これと同じ形の「朼」は U+673C に収録されているが、「札…

「き」の変体仮名

下の画像は小池和夫『異体字の世界』の p. 193 から。「き」の3番目、「貴」を崩した変体仮名ということになっているけど、これは「幾」の崩しのような気が。小松茂美『かな』の p. 224 を見てみると、「き」の字形はこんな感じ。異体字の世界―旧字・俗字・…

べんとみ

4月20日からは1000号ありがとうキャンペーンとして、るるぶ.comで読者プレゼントや「1000号はっこう弁富」などが企画されています。 画像 大正時代から刊行されている「JTB時刻表」、通巻999号達成で表紙が「銀河鉄道999」に - GIGAZINE や、それ「弁富」じ…

子供向けケータイに学参フォント搭載

auから発売されている京セラの「安心ジュニアケータイ K001」に、学参新丸ゴRが搭載されているらしい。 ――機能面ではいかがでしょう? 佐藤氏 通常の携帯電話とほぼ同等の機能を搭載しています。また、ケータイで楽しく学べるという点を意識して、モリサワ社…

重成文字

赫とか磊とか叕とか、同じ部品が並んでいる漢字を「重成文字」というらしい*1。特に「品」のような、同じ部品を三角形に並べた漢字については「品字様」と呼ばれている。で、GlyphWiki の グループ:品字様 を見てみて、その充実っぷりに驚かされた。こんなに…

「雛」の異体字?

「勹」の中身が「屮」ではなく「口」になっている。「雛鳥 鳥やす」でググるとヒットするので、雛の異体字だろうか。ただ、教育部異體字字典には載っていない。これと同じ字体の漢字 が、U+29023に収録されていたりする。

足長の「礎」

みなさんお馴染み、日本全国にその名を馳せる「定礎」ですが、今日はちょっと珍しい字体のものを発見。なんと「礎」が足長に。「定」に形を合わせてみたんだろうか。某八頭身AAのキモさにどことなく似ているような気がしないでもない。

第4水準の1点しんにょう

第4水準の漢字には、1点のしんにょうで例示されているものが2文字存在する。𨑕(2-89-75; U+28455)と 𨕫(2-89-90; U+2856B)がそれ。単純に考えれば常用漢字外だから2点になりそうなもんだけど(事実、上の2文字以外は2点になっている)、これだけがどうし…

地震節用難事尽

かわら版・鯰絵にみる江戸・明治の災害情報−石本コレクションから 上のページからひとつ転載。安政江戸地震(1855年)のときに仮名垣魯文が作ったものだとか。当然ながら読めないと思うので、釈文を引用しておく。おもしろい造字がいろいろと。Ext. C で字喃…

簡体字のデザインが難しい

GlyphWiki で簡体字のグリフや部品をいくつか整備してみたけど、なかなかデザインが難しい。こんな感じになったけど、どうだろうか。 難しいと感じる原因のひとつは、やっぱり「見慣れていないから」だろう。カラダに滲みついていないので、作っている途中で…

点が5個

意外と違和感がなかったりする。

蔵王

誤字? 略字?

メイリオ ver. 6.01 の誤字

Windows 7 Beta に入っているメイリオ ver. 6.01 について、もう少し話を続ける。今回新たに収録された漢字(先日のエントリ参照)の中に、ひとつ誤字を発見。メイリオ ver. 6.01 の GID+22811 は「笩」(U+7B29; 補助漢字49-88)に対応しているが、下部が「…

メイリオ ver. 6.01 で変更されたグリフ

Windows 7 Beta に付属しているメイリオ ver. 6.01 では、いくつかのグリフが変更されている。FontForge の「フォントを比較」を使って、アウトラインの変更を調べてみた結果、以下の6グリフが変更されていた。 「○◇□△」

花園明朝2008年12月30日版と花園明朝83

そういえば年末に公開されてたので。 2008-12-30 4字修正、Amd.5制定による3字追加およびドキュメント更新 Hanazono fonts 修正されたのは、このページにある4文字。83字形を作っている過程で見つけたものなので、未修正の文字がまだ他にもあるかもしれない…

海鮮かきあげ丼

なか卯の海鮮かきあげ丼。この「丼」の文字、左下の部分がくるっと繋がっているように見える。どういう筆順で書いたんだろう?行書の「井」なら普通、「Z」→「И」といった感じになる。草書だと左下が繋がるが、このときは左上の部分も繋がり、右上から斜めに…

GlyphWikiで83字形のグリフが揃った

2ヶ月前からちまちま作ってきて、ようやく225文字すべてが完成。 グループ:JIS90での変更点 - GlyphWiki 左が90/97JISの字形、右が83JISの字形。ざっと一通りは確認したけど、あくまでも参考程度に。まぁ、附属書6やJIS漢字字典よりかは正確なはず。 グルー…

トサカの生えたカラス

烏龍茶。こんな字体もあるんだ。 五體字類(p. 314) 教育部異體字字典【烏】

お前が見ている世界は、無限の可能性の中のひとつの事象に過ぎない、という話

例えば、新常用漢字の候補となっている「謙遜(けんそん)」の「遜」は、表外漢字字体表では、点二つの「●」が用いられている。(●は点二つのシンニュウに「孫」) 常用漢字 IT時代踏まえ議論深めよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞) この記事を…

タヒる

12月4日の読売新聞夕刊2面に、『日本の漢字』や『訓読みのはなし』の著者・笹原宏之さんの記事が載っていたので一部紹介。タヒる。 "タヒる" に一致する日本語のページ 約 15,400 件 おー、使われてる。第3回『もっと明鏡』大賞最優秀作品賞の一つにも選ばれて…

うしづくし

「丑牛明朝(うしうし みんちょう)」なるものが公開されました。 丑牛明朝(うしうし みんちょう) 国際標準規格文字コード ISO/IEC 10646で利用できる7万5千漢字の中から2009年の干支である「丑(牛)」を部品として含む漢字だけを集めたフリーフォントで…

JIS漢字字典の83字形

『現代日本の異体字』の83字形 - しろもじメモランダム 上のエントリで id:works014 さんから「JIS漢字字典も附属書6と同じ字形になっている」と教えていただいたので、遅ればせながら図書館に行って、自分でも確認してみた。で、1997年発行の『JIS漢字字典…

本の森をたずねて

先日書いた『くおんの』*1のという漢字(以下、本×3と表記)について、続き。id:funaki_naoto さんの記事「本の森」を読んで、この漢字が筒井康隆『本の森の狩人』*2でも使われているということを知った。で、『本の森の狩人』は読売新聞朝刊の読書欄に連載…

83JISの字形について、ここまでのまとめ

これまでのエントリ(日付の古い順) Adobe-Japan1 の「絳」 - しろもじメモランダム 第一水準の83字形を比較してみる - しろもじメモランダム 第二水準の83字形も比較してみる - しろもじメモランダム 『現代日本の異体字』の83字形 - しろもじメモランダム…

『現代日本の異体字』の83字形

『現代日本の異体字』という本をパラパラとめくっていたら、ここにも83字形の誤りを発見。 笹原宏之「4.4 JIS漢字」『現代日本の異体字』三省堂、2003、p. 277 拡大。JIS X 0208 の規格票の字形は以下の通り。「App. 6」は、例の附属書6の字形。2文字だけな…

第二水準の83字形も比較してみる

第一水準の続き。今回は附属書6の画像は割愛。JIS X 0208-1983 の規格票の字形と、Adobe-Japan1 の小塚明朝の83字形とを比較し、微妙な差があるものを並べてみた。また、小塚明朝が何を区別し、何を区別していないのかを知るために、90JISの字形も示した。 …

本がみっつ

くおんの森 (1) (リュウコミックス)作者: 釣巻和出版社/メーカー: 徳間書店発売日: 2008/11/20メディア: コミック購入: 4人 クリック: 92回この商品を含むブログ (68件) を見る『くおんの』という漫画があるらしい。本×3で「もり」と読む。Amazon で書影を拡…

第一水準の83字形を比較してみる

昨日のあれは附属書6を参照したからなのかもしれない、というコメントをいただいたので、90JISで変更された他の漢字についてもちょっと調べてみる。第一水準の中で、差異に気がついたものを並べてみた。左から順に、JIS X 0208-1983 の規格票の字形、JIS X 0…

Adobe-Japan1 の「絳」

こんなことは既出なのかもしれませんが、気になったのでとりあえず書いてみる。JIS第二水準の「絳」(69-12) は、一応「90JIS で字形が変更された」ということになっている。実際の規格票を見てみると結構微妙な差(「ヰ」の上の横棒の長さの違い)なのだが、…

← これなら点の有無で揉める心配もない。韓国の国字だとか。 與箸同。筷子。 「,此即箸字,而亦作筯。」(六書尋源) 韓國特用漢字表−|部 ちなみに、ギジモの「縦書き文章であることを示す記号」と同じ字形。