しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

「剌す」と書いて「さす」と読む?

上のエントリの続き。

「束束」が「棘」になるんなら、じゃあ「剌」も「刺」になるんですか〜?と、当然こう思うわけです。

で、例によって五体字鑑を引いてみると、
*1

なんと、「刺」よりも「」(U+523E)の方が圧倒的に多い。「剌」どころではない。

一方の五体字類には「剌」の字体が一つ見え、「剌刺元別/漢人混用」と註がある。

拓本文字データベースで「刺」を検索してみると、「刺」で登録されている画像だけでなく「」で登録されているものも表示される*2。これは、異体字も一緒に検索する仕様になっているため*3

全部表示されるまでになかなか時間がかかるが、全体を見てみると数の上では >剌>刺 といったところだろうか。教育部異體字字典ではこちら。「剌」は「刺」とは別字だという意識が今ではあるが、昔は必ずしもそうではなかったよう*4

でも五体字鑑の音訓索引にあるこれは…

*5

どう見ても誤植です。本当に(ry

追記

よく見てみたらこの画像の箇所、間違いだらけ。正しくはこう。

 8 拉 302
 9 剌  80
10 捋 306
14 辢 730

これはすごい。ある意味。

*1:『五体字鑑』 p. 78 より

*2:どちらで登録するのか、何か基準があるんでしょうか。

*3:[PDF] http://coe21.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications/2005-03-25.pdf

*4:「剌」を「刺」のように書くことがあったのか?という点については調べていないので注意。

*5:『五体字鑑』 p. 875 より