しろもじメモランダム

文字についてあれこれと。

『[改訂新版] プログラマのための文字コード技術入門』を読んだ

年末に発売されていたので読みました。タイトルに「プログラマのための」あるように、プログラミング経験者がターゲットになっています。ビット・バイト、2進数・16進数、ファイル、プロトコルのような「常識」についてはさらっとした説明で済まされているの…

米O'Reillyで買ったPDF本をkobo gloでも読めるように加工する

米 O'Reilly のアカウントを作って手持ちの紙本(同社から出ている英語版に限る)を登録すると、その電子書籍版が$4.99/冊で買えるらしい。自宅には CJKV Information Processing(第2版)と Fonts & Encodings があり、どちらもいろいろと役に立っているが…

mashabowのweb本棚「しろもじライブラリ」のご紹介

以前ちょろっとブログに書いただけでちゃんとした紹介をしていなかったので、ここらであらためてご紹介。文字に興味を持ってこのブログを始めて以来、文字関係の本をいろいろと自分で漁るようになった。高い本にはなかなか手を伸ばす勇気がないので(という…

同人誌企画『本と文字と!』に参加しました

8月初めに id:n-yuji さんが企画したこちらの同人誌。 同人誌の企画と参加のお誘い。 - 遠近法ノート わたしも半ページほど原稿を書かせていただきましたが、遂に完成したようです。 できました! できましたっ! このあいだから制作していた同人誌なのです…

ヒロインが書体デザイナーな小説がある

といっても書体に関するくだりはほんの数行しかなく、しかも本編中のヒロインはまだ中学生ですが。中里十の『君が僕を 4』という本がそれ。以下、ネタバレを避けたい人は回れ右推奨。君が僕を 4 (ガガガ文庫)作者: 中里十,山田あこ出版社/メーカー: 小学館発…

CJKV Information Processing の Appendix の一部のPDF

CJKV Information Processing: Chinese, Japanese, Korean, and Vietnamese Computing作者: Ken Lunde出版社/メーカー: O'Reilly Media発売日: 2009/01/08メディア: ペーパーバック クリック: 6回この商品を含むブログ (11件) を見る昨年末に第2版が出た CJK…

『写真植字機五十年』

写真植字機五十年 (1974年)作者: 馬渡力出版社/メーカー: 株式会社モリサワ発売日: 1974メディア: ?購入: 1人 クリック: 11回この商品を含むブログ (1件) を見る上野古書のまちで見つけて購入。700円*1、237ページ。この本は、写植機発明50周年を記念してモ…

蔵書整理

文字関係の本を登録中。だいぶ済んだ。 メディアマーカー - しろもじライブラリ ブックオフや古本屋で買うことが多いので、どうしても偏りが。未読分も早く消化したい。

『甲骨文字の読み方』

甲骨文字の読み方 (講談社現代新書)作者: 落合淳思出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/08/17メディア: 新書購入: 3人 クリック: 35回この商品を含むブログ (23件) を見る読了。これはおもしろかった。内容としては、最初に甲骨文字の周りの話がちょろっと…

『楷書入門』

古本屋で買った台湾の本*1。111ページ。子供向けの本で、「小学生最佳初級習字帖」とある。表紙には隷書で「楷書入門」。筆の持ち方から始まり、「一二三」で横画の練習、「十士王上…」で縦画、「王主上下…」で点、「丁于寸寺…」でハネ、……といった具合に、…

『誰にも〜』の一部

三谷幸吉編著『誰にも判かる印刷物誂方の秘訣』の一部(目次〜第四章、全体の1/4ほど)を簡単にPDFにしてみた。 [PDF] http://shiromoji.net/pd/darenimo_1.pdf (9.0MB) 関連 『誰にも判かる印刷物誂方の秘訣』活字・書体関係広告 - しろもじ域 『誰にも判か…

『電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語』

電脳文化と漢字のゆくえ―岐路に立つ日本語作者: 江藤淳,吉目木晴彦,加藤弘一,白川静,池澤夏樹,平凡社出版社/メーカー: 平凡社発売日: 1998/01/01メディア: 単行本 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件) を見る図書館から借りて読了。10年ほど前の、いわ…

古本屋で『たて組ヨコ組』見つけた

モリサワの『たて組ヨコ組』が、古本屋に20冊ほど置いてあった。 『たて組ヨコ組』は「文字を扱う会社」モリサワの写真植字発明60周年記念として1983年に創刊され、2002年57号まで発行されていた季刊PR誌。毎号アートディレクションと編集企画を田中一光と勝…

『文字の文化史』

文字の文化史 (1971年)作者: 藤枝晃出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1971メディア: ? クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る吉祥寺かどこかの古本屋で以前買ったもの。ちびちび読み進めて読了。280ページ。函に入っていてクロスで装丁してあって…

Fonts & Encodings 買った!

でーん。オライリーの Fonts & Encodings。 もじもじカフェの懇親会で狩野さんに見せていただいて以来、これは読んでみたいと長いこと思いながらも、なかなか買う決心がつかなかったこの本。とうとう買った*1。改めて図版をパラパラ眺めてみたが、やはりかな…

『訓読みのはなし』

訓読みのはなし 漢字文化圏の中の日本語 (光文社新書 352)作者: 笹原宏之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2008/05/16メディア: 新書購入: 2人 クリック: 89回この商品を含むブログ (33件) を見る「読みたい」と以前書いた『訓読みのはなし』を読み終えた。27…

Making Digital Type Look Good

Making Digital Type Look Good作者: Bob Gordon出版社/メーカー: Thames & Hudson Ltd発売日: 2001/10/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る去年の東京国際ブックフェアで買ってきた本。何割引だかで売っていたので、普段洋書に触…

『新しいローマ字ノート』

ブックオフで105円で売られているのを見つけ、購入。小学生用のローマ字練習帳で、32ページの小冊子。むさし書房編集部編。ISBN:4838506856 なのだが、Amazon には登録されていない。紀伊国屋書店 BookWeb によると、1983年10月出版とある*1。 *1:奥付には発…

『タイプフェイスとタイポグラフィ』

タイプフェイスとタイポグラフィ作者: 白石和也,河地知木,工藤剛出版社/メーカー: 九州大学出版会発売日: 2004/05メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見るhttp://www1.ocn.ne.jp/~kup/sinkan/829type.htmlタイプフェイスとレタリン…

『古代エジプト文字入門』

図説 古代エジプト文字入門 (河出の図説シリーズ)作者: ステファヌロッシーニ,St´ephane Rossini,矢島文夫出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1996/03/01メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る読了。128ページ。古代エジプト…

交わるゾーン

http://d.hatena.ne.jp/mashco/20080223/1203767094上の記事で紹介されている冊子『杉本幸治 本明朝を語る』。先日のイベントの受付で配布されていたので、持ち帰って読んだ。30ページほどのこの冊子は、2006年4月22日に開催された講演会の内容を元に再構成…

『変体少女文字の研究』

変体少女文字の研究―文字の向うに少女が見える作者: 山根一眞出版社/メーカー: 講談社発売日: 1986/02メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 46回この商品を含むブログ (13件) を見るシャーペン禁止令のエントリを書いているときに本書を知ったのだが、古本屋…

『文字符号の歴史―アジア編』

文字符号の歴史 アジア編作者: 三上喜貴出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2002/03メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (5件) を見る 文字符号の歴史 ―アジア編― / 三上 喜貴 著 | 共立出版図書館で借りて読了。384ページ。漢字は普段の生…

『復刻版 欧文活字』

欧文活字作者: 高岡重蔵出版社/メーカー: 印刷学会出版部発売日: 2001/10メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る昭和23年に発行された『欧文活字』の復刻版。当時27歳だった嘉瑞工房の高岡重蔵氏が書いたもので、欧文活字のごく基…

『文字符号の歴史―欧米と日本編』

文字符号の歴史―欧米と日本編作者: 安岡孝一,安岡素子出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2006/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 52回この商品を含むブログ (21件) を見る文字符号の歴史 ―欧米と日本編― / 安岡 孝一 安岡 素子 著 | 共立出版図書館から…

『校正の美学』

校正の美学 (1969年)作者: 長谷川鉱平出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1969メディア: ? クリック: 4回この商品を含むブログ (1件) を見る古本屋で購入(500円だったっけ?)。定価は890円、373ページ。単に校正といっても校正の進め方はもちろんのこ…

『文字本』

文字本作者: 片岡朗出版社/メーカー: 誠文堂新光社発売日: 2006/10/21メディア: 大型本 クリック: 19回この商品を含むブログ (19件) を見る以前この本を延々と立ち読みした憶えがあるが(渋谷のブックファーストだったか)、先日改めて本屋で見かけ、つい買…

『新レタリング事典』

新レタリング事典作者: 平沢義正出版社/メーカー: 梧桐書院発売日: 1987/06メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (1件) を見る定価650円のところ、ブックオフで購入して105円。255ページ。最初の50ページほどでレタリングの基礎が簡単に説明…

『インターネット時代の文字コード』

インターネット時代の文字コード作者: 小林竜生,安岡孝一,戸村哲,三上喜貴出版社/メーカー: 共立出版発売日: 2002/01メディア: 大型本購入: 1人 クリック: 47回この商品を含むブログ (7件) を見るbit 別冊「インターネット時代の文字コード」図書館から借り…

『ボドニ物語』

ボドニ物語―ボドニとモダン・ローマン体をめぐって作者: 田中正明出版社/メーカー: 印刷学会出版部発売日: 1998/05メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る図書館から借りてきて読了。166ページ。文章がお世辞にも読みやすくはなく、また図版もそ…